★講座の申込方法について★

いつも東生涯学習センターをご利用いただきありがとうございます。
さて、令和7年後期講座のご案内パンフレットから、講座の申込方法が
少し変更になっております。
今までは、①名古屋市の電子申請サービスのご利用と、
②センター宛に必要事項をご記入のうえ、往復はがきを投函していただく、
2通りの方法のみでした。
今回から、3つ目の方法として、③窓口申請を設けました。
③は、官製はがきの表面に、ご自分の住所・氏名をご記入し、センター窓口に
ご持参していただき、職員に何の講座に申込をするかを伝えてもらう方法です。
現在、センターご利用中の方や、お近くにお住まいの方にとっては、便利な方法
かもしれませんので、ぜひ窓口申請も合わせてご利用ください。

〔往復はがきでの申請〕

※特記事項⇒女性セミナーや親学など、託児付講座の託児を希望される方は「託児希望」、
 車いすのご利用などセンターに事前に知って欲しい事項、調理実習のある講座の場合は、
 食物アレルギーなどについてお書き下さい。

〔電子申請〕
こちらから→https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya/proc-search?q=%E2%97%86%E6%9D%B1%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

※名古屋市公式ホームページ>東区>東区の暮らし情報>東生涯学習センターの講座&イベント>東生涯学習センター講座の申込方法https://www.city.nagoya.jp/higashi/page/0000103165.html